みんな噛まれたい八重歯キャラクターの魅力について


同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite
53_タイトル

こんばんわ
萌えログ管理人のらすくです。

よくツンデレや小悪魔っぽいキャラクターのチャームポイントとしてよく八重歯が採用されますよね?

今回のテーマは、なんとも言えない愛らしさを感じさせる八重歯について語っていきたいと思います。

超忙しい人向けの3行記事
  • 医学的には「上顎犬歯の低位唇側転位」と呼ばれる
  • 徐々に海外にも八重歯の魅力が伝わりつつある
  • 八重歯キャラクターの元祖はラムちゃん?




八重歯とは

53_八重歯とは

八重歯とは医学的に言うと「上顎犬歯の低位唇側転位」という一種の奇形になります。
主に成長期に歯の生え変わり際、永久歯が上手く生えなかったと言った、様々な理由のように牙のようになってしまう現象になります。

ちなみに八重歯の由来としては刃(やいば)を由来とする八重山(やいま)と同じく、古代では八重と発音していた古代の剣の切っ先の先端が八重歯の形状に酷似していたからのようです。

また先端が尖っているため糸を噛み切るのに都合が良いため糸切り歯とも呼ばれています。

とまぁ堅苦しい説明は置いておいて、創作物に於いては度々萌えの要素として登場してきます。

特に多いのがケモノの擬人化では高確率で登場するのではないでしょうか。

尚、オタク界隈では「牙っ子」だったり「キバ」と呼ばれ、アイドル界隈ではこうした特徴を持つアイドルのことを「八重ガール(八重ガー)」と呼ばれています。

八重歯キャラクターの種類

八重歯キャラクターと一言で言っても色々種類があります。
尚、セーラームーンの月野うさぎのように、ギャグシーンのみだけ八重歯が登場するケースはかなり稀なケースなので今回は省きます。

片八重歯
53_片八重歯

昨今の八重歯キャラクターの多くが片方にのみ八重歯があるパターンです。
しかも左側(見る側にとっては右側)に集中しています。
そうお魚図鑑の魚が全て左側を向いているが如く、八重歯キャラクターも何故か皆左側が八重歯になっているケースがかなり多いです。

尚、一部のキャラクターは顔の向きに応じて八重歯が入れ替わるパターンも存在します。
53_インスタ八重歯左53_インスタ八重歯右

この移動式八重歯は顔の角度に応じて八重歯の位置を変えることで、可愛らしさを演出しているので、そんなキャラクターのことを私は「インスタ八重歯」と呼んでます。

肌同化八重歯
53_肌同化型八重歯

これも結構多いですよね。
本来歯の色の白ではなく、肌がそのまま八重歯っぽく描写されているパターンです。

たまに苦手な方がいらっしゃるみたいですよね。
特にモノクロの漫画の場合、唇との境界線を敢えて書いていないのかなと思いつつ、アニメ化してもそのまま肌色で着色されているので、やはり肌の延長線のようですね。

また、驚いた時やアタフタしたシーンでの描写で利用されることはありますね。
53_驚き

ちなみに海外では稀に手抜き作画だと認識する方もいらっしゃるそうです。
53_肌同化と方八重歯

違うんだ、そうじゃないんだ・・・!
ちゃんと描き分けてあるんだ!

両八重歯
53_両八重歯3

本来はこれが始まりだったと思いますが、両方に八重歯があるキャラクターですね。

やはりケモノキャラクターや悪魔、妖怪の類で登場するため、昨今の創作物に於いては登場する機会は少ないのかもしれませんね。

またこちらも悪巧みする際に両八重歯になるパターンもありますね。

八重歯キャラクターの特徴

53_ツンデレ

もう恐らく説明不要かと思いますが、圧倒的に多いのはツンデレキャラクター、もしくは小悪魔的なキャラクターに多いかと思います。

前述でも説明しましたが、悪魔、妖怪(鬼等)ではよく採用され、ケモノキャラクターでは必須に近い勢いで採用されていますよね。

特にツンデレキャラクターが怒るシーンでは八重歯がこれでもかってぐらいアピールしてきますよね。

また普段八重歯を持たないキャラクターも悪巧みする際に、比喩表現として八重歯が登場することもあるかと思います。
53_悪巧み

八重歯キャラクターの元祖

八重歯キャラクターの元祖は誰なのかを定義するのはかなり難しいです。

1954年のゲゲゲの鬼太郎に登場するネコ娘という意見もあったりしますが、こちらは八重歯というか全部牙ですよね…
53_ネコ娘

となるとやはり1978年のうる星やつらに出てくるラムちゃん辺りでは無いでしょうか。
53_ラムちゃん

1990年代になると多くの漫画、アニメ、ゲームのキャラクターに八重歯が採用されるようになったかと思います。

海外での反応は?

53_ドラキュラ

海外では実は八重歯はマイナスイメージが強いようです。
ドラキュラと言った怪物に繋がるイメージがあるからかと思います。

しかし昨今日本のオタク文化が海外に広がるのに連れて、八重歯キャラクターが少しずつ浸透していっているかと思います。

ちなみに英語圏では「Cute Little Fang」「Moe Fang」「Tsundere Fang」などと呼ばれているようです。
もう「Tundere」ってワードが出ている時点で、ツンデレキャラクターの特徴の一つになっていますよね。
(中国では「虎牙」と呼ばれているようです)

海外のYoutuberも八重歯キャラクターの良さを語っている方も多くいらっしゃります。
53_海外の反応

こうした背景もあり、徐々に八重歯キャラクターの魅力が世界に進出していっています。

ちょっと関係ない話ですが、肌と同化している八重歯の事を「萌えの皮膚がん」と呼ぶのは辞めてください…

ちなみに日本での反応は?

実は日本は八重歯に関してマイナスイメージは元々無いようです。

1971年にデビューした小柳ルミ子は八重歯がチャームポイントとして話題になりました。
53_小柳ルミ子

そのため、世界とは打って変わって日本では笑顔のアクセントとして可愛さの象徴としてもてはやされておりました。

古事記でも市辺押磐皇子は八重歯で歯の先端が3つに割れていたことから「市辺之忍歯王」と呼ばれていたそうです。

島ならではガラパゴス化した日本であったが故に、八重歯の魅力をここまで昇華できたのではないかと思います。

ただ、八重歯を矯正するのは分かるのですが、八重歯に矯正しようとするのは医学的にも虫歯になりやすいのでオススメはしません。

八重歯の魅力とは

53_魅力_笑顔

よく八重歯が良い理由を尋ねると「笑顔がかわいい」「若い印象がある」と言った回答を耳にしますが、何故八重歯はこれほどまでに人を魅了するのでしょうか?

恐らくこれに対して明確な解を出せる人は居ないと思っています。

なので、筆者もこれに関してはあくまでの筆者の考えとして述べたいと思います。

まずは、八重歯が可愛いと思う人達の中で、シニア世代と現代の若者ではかわいいと思う理由が異なると思っています。

昔、八重歯と言えば「歯並びが悪い」ものですが、それを矯正していないという事で「自然体」「未完成な状態」「成長期」と言ったイメージからシニア世代の人は八重歯を見ると可愛く見えてしないのでは無いかと思っています。

昔から日本の男性はロリコン童顔を好みます(偏見)からね。
53_魅力_童顔

では若い世代は?と、既に八重歯はチャームポイントとして世に八重歯のキャラクターやアイドルが多く存在し、パブロフの犬のように可愛いキャラクターと関連付けられているのでは無いかと思っています。



如何でしたでしょうか。

同じ歯の特徴として「出っ歯」は不遇の扱いを受けますが、「八重歯」に関しては大変もてはやされていますよね。

まさに格差社会ではなく、格歯社会ですね。

皆様は、八重歯キャラクターで好きなのは誰ですか?

コメント欄、もしくはリプで教えて下さいね。

ご清覧ありがとうございました。

[ 2021/06/12 16:08 ] 雑学 | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

3minmoelog

Author:3minmoelog
3分で読める萌えブログこと萌えログです。

Twitter:moeblog3

最新記事
試合に負けても勝負に勝つサブヒロインについて語ってみた 2023/06/03
男子の夢のメイドについて語ってみた 2023/05/27
2023年春アニメ中間報告 2023/05/20
作画崩壊について語ってみた 2023/05/13
【ネタバレ無し】天使☆騒々 Re-BOOT!レビュー記事 2023/05/06
アニメの見方について語ってみた 2023/04/29
美少女ゲームメーカーの新作発売間隔をまとめてみた 2023/04/22
悪質な海賊版抱き枕カバー販売業者と戦った軌跡 2023/04/15
過去に問題になったエロゲーについて紹介してみた 2023/04/08
2023年冬アニメ振り返り 2023/04/01
萌え系単発記事
男性の夢であるハーレムアニメについて語ってみました 2023/03/18
漢の浪漫?裸○○シリーズについて語ってみた 2023/02/25
不思議な魅力のダウナー系女子について語ってみた 2022/12/03
可愛ければ良し!女体化について語ってみた 2022/11/19
愛すべきアホの子について語ってみた 2022/11/05
年上ヒロインはお好きですか? 2022/10/22
ボーイッシュな女の子は好きですか? 2022/10/15
理不尽に脱がされるお色気担当について語ってみた 2022/09/17
健康優良児?褐色肌キャラクターについて語ってみた 2022/09/10
混ざりたい?見守りたい?百合について語ってみた 2022/08/06
今一つ認知度が低いTSFについて語ってみた 2022/07/30
アナタは足フェチ?それとも脚フェチ?生足の魅力について語ってみた 2022/07/23
ヒップについてアレコレ語ってみた 2022/07/16
みんなに愛されているラブコメの歴史を振り返ってみた 2022/07/09
バブみたいママ属性ヒロインについて語ってみた 2022/07/02
どの目が好き?感情表現に伴う目の表現方法について語ってみた 2022/06/25
思わず押したくなる「へそ」の魅力について語ってみた 2022/06/18
寝取られ?寝取り?今流行のNTRについて語ってみた 2022/06/11
神秘な領域パンチラについて語ってみた 2022/05/14
愛情の印のキスについて語ってみました 2022/02/12
実家のような安心感の幼馴染ヒロインについて語ってみた 2021/11/27
千と乳首の神隠し!見えそうで見えないアニメの入浴シーンについて語ってみた 2021/11/20
小さい女の子と大きい男の子に愛されているヒロイン変身シーンについて語ってみた 2021/10/30
おっさんホイホイ?ブルマーの誕生から消滅、そして転生までの軌跡を追ってみた 2021/10/09
ジト目について語ってみた 2021/09/25
可愛さ抜群!!ツインテールについて語ってみました 2021/08/28
アホ毛が本体?アホ毛キャラクターについて語ってみた 2021/07/15
知的?罵られたい?眼鏡っ娘キャラクターについて語ってみました 2021/07/04
クール&ビューティ男装女子について語ってみました 2021/06/20
モフモフを堪能するケモミミについて語ってみた 2021/06/15
みんな噛まれたい八重歯キャラクターの魅力について 2021/06/06
絶対領域について語ってみた 2021/05/23
オッドアイについて語ってみた 2021/05/16
デレシリーズ完結編 2021/05/13
クーデレを知りたいですって?いいわ、いくらでも教えてあげる 2021/05/01
ヤンデレを知りたい?フフフ・・・いいわ、教えてあげる 2021/04/20
ツンデレを知りたい?バッカじゃないの!仕方ないわね、良いから聞きなさい! 2021/04/17
みんな追いたくなるポニーテールについて語ってみた 2021/04/10
みんな大好き縞パンについて語ってみました 2021/03/09
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文: