こんばんわ
萌えログ管理人のらすくです。
最近は花粉症で辛い方も多いのでは無いでしょうか?
徐々に暖かい日が増えてきましたよね。
さて今回は、今月2021年3月の新作の美少女ゲームを紹介していこうと思います。
今月も復刻版含めると色々発売しますね。
超忙しい人向けの3行記事
- LOOPERS
- ユキイロサイン
- 源平繚乱絵巻 ‐GIKEI-
LOOPERS
作品情報
ブランド:Key
ジャンル:キネティックノベル
発売日:2021年3月26日(金)
デザイン:望月けい
シナリオ:竜騎士07
対象年齢:全年齢
望月けい
独特なデザイン力や、印象深いカラーセンスを発揮している個々最近注目を集めているイラストレーターです。
2019年には初の個展も開催されており、精力的に活動中ですね。
竜騎士07
もうこの人は説明不要ですよね。
あまりにも有名な人ですが、代表作品は「ひぐらしのなく頃に」などを手掛けているシナリオライターです。
シナリオ
シナリオはザックリと説明するとお宝探しに夢中になっている高校生が、ある日不可解な体験に巻き込まれる物語です。
不可解な体験とは名前の由来にもなっている、同じ1日を無限にループする、よくある時間ループ物ですね。
タイムリープに巻き込まれた少年たちはルーパーズというグループを作り活動をしていく物語となります。
キャラクター
ミア(CV:金子彩花)
一見無口そうに見えて実は慣れるとよく喋る女の子。
クールそうに見えて、実は表情豊かな面があるそうです。
タイラ(CV:高塚智人)
高校生だけど中身は小学生っぽい今作の主人公。
生放送での紹介では、所謂元気づけタイプの少年とのことです。
ヒルダ(CV:河野ひより)
元々は主人公にする想定だった女の子。
クリエイターさんの思い入れも強く、自由に動かしたそうですよ。
レオナ(CV:井澤詩織)
ダウナー系の女の子。
感情の起伏は少なく、クールであるが、実は無口ではなくそこそこしゃべるそうです。
ちなみに裏話では、元は「レオナ」と言う名前では無かったらしいですが、とある作品と被って名前が変わったそうです。
(語尾も変わったそうです)
サイモン(CV:木村良平)
サイコっぽいクールな大学生。
ルーパーズの決起者であり、長い時間ループ世界を過ごしているそうです。
天才的な暗記能力があるそうですよ。
ジョウ、ホリー、リタポン
この辺りは、生放送の紹介でも時間の都合上端折られてしまったので、この辺りで割愛します。
まとめ
なんと言っても本作品の特徴としては、望月さんによる独特な世界観ですね。
スタイリッシュなイラストで空が赤いところとかはかなり特徴的ですよね。
後、若干ホラーらしいですよ?
竜騎士07さんも最初Keyさんからの仕事の依頼でKANON的な柔らかい作風を予想していたら、スタッフから宝箱から人体の一部が見つかる的な物語と聞かされてびっくりしたそうです。
イラストに望月さんを抜擢したのも、今風かつ独特な雰囲気を出すために彼女が選ばれたそうです。
ちょっとKey作品の中では異色を放ちそうな作品で気になりますね。
ユキイロサイン
作品情報
ブランド:Wonder Fool
ジャンル:恋愛アドベンチャー
発売日:2021年3月26日(金)
デザイン:うみこ
シナリオ:冬野どんぶく
対象年齢:18禁
うみこ氏
2010年頃から活動していて、「アオナツライン」の原画も担当していた方ですね。
全年齢向けには白い砂のアクアトープ」「ラピスリライツ」のキャラクター原案や、漫画だと「マギアレコード外伝ホーリーマミ編」を連載していたりしますね。
画風は爽やか系でしょうか。
冬野どんぶく氏
この方もうみこ氏同様「アオナツライン」のシナリオを担当していた方ですね。
ほかは前作でもある「まおかつ!」のシナリオも担当していた経緯のある方です。
シナリオ
日本有数の豪雪地帯である南逢瀬町という田舎町を舞台になっています。
元々その町に住む主人公と、幼馴染の美玖と広中、ロシアから留学で来たスヴェ、そして都会から転向してきた元幼馴染の香子の5人が一つの季節をめぐる日々の物語になります。
キャラクター
勿来 美玖(CV:猫村ゆき)
主人公と幼馴染の女の子。
一見すると冷たい印象を抱かれることが多いが、スヴェの面倒見が良かったり、気配りができる優しい女の子ですね。
スヴェトラーナ・グルチェンコ(CV:北大路ゆき)
ロシアからの留学生の女の子。
美玖の家にホームステイしており、お調子者で何でもズケズケ言っちゃうけど何故か憎めない女の子ですね。
アイスホッケーが天才的で、怖いものが苦手なのにホラー映画好きという。
高萩 香子(CV:実羽ゆうき)
大人しい性格の転校生かつ後輩の女の子。
実は舞台となる南逢瀬街に住んでいて、主人公たちと仲が良かったようですが、完全に忘れられていた不運な少女ですね。
今回怪我の治療で舞台となる町に引越してきたのですが、一応本人曰く陰キャだという。
まとめ
表現が苦手で申し訳ないのですが、体験版をプレイしてみた感触としては、悪くない印象でした。
仲の良い5人グループと一緒に過ごす青春物語なのかなって思います。
主人公たちがゲームをしている時に、何のゲームだろうって思ったら、インド人が手が伸びるとか言い出したのですぐにスト2ネタだと分かりました笑
柔らかいタッチのイラストで所謂純愛系な物語かと思います。
源平繚乱絵巻 ‐GIKEI-
作品情報
ブランド:インレ
ジャンル:平安剛勇列伝
発売日:2021年3月26日(金)
デザイン:ひっさつくん
シナリオ:葉山こよーて
対象年齢:18禁
ひっさつくん
ワニマガジンやインレで主に原画担当されている方ですね。
その他には同人活動も行っている方です。
ぬい
結構謎のベールに包まれている、主にインレで原画担当されている方です。
Twitterでの活動はされていないようなので、情報少なめですよね。
葉山こよーて
インレの作品以外だとワガママハイスペックも担当していますね。
ぬい氏と同じ同人サークルだったのかも?
詳しい方がいたら教えて下さい。
シナリオ
源氏に所縁のある叶納神社の息子と、妹の楼子と、対岸に存在する西叶納神社の娘で主人公の幼馴染の紫都香の3人が、修学旅行中で訪れた鞍馬寺で不可思議な現象に巻き込まれて850年前である平安時代にタイムスリップするというお話になります。
キャラクター
御桶代 紫都香(CV:水多まり)
主人公の幼馴染で西叶納神社の娘で、成績優秀で活発系の女の子ですね。
主人公とはよくケンカになりますが、歴史方面、いや神社関連かな?では意気投合するなど、なんだかんで主人公との相性はバッチリですね。
叶納 楼子(CV:歩サラ)
主人公と同じく学園2年生でクラス委員長や歴史研究部部長をしている、割と静かなタイプで親しまれやすい女の子ですね。
主人公の妹?という設定なのでしょうか?
同じ学年という設定であったり、主人公に好意を寄せてそうであったり、もしや義妹設定?
その他のキャラクター
本作品は登場人物が大変多いので一人一人の紹介は割愛しますが、恐らく多くの方が思っているのが、声優陣の豪華さですよね!
レジェンド一色ヒカルさんを始めに、大ベテランでエロゲ声優界の重鎮とも言える誇るかわしまりのさん、北都南さん、芹園みやさん、海原エレナさん、そしてベテラン勢の風音さん、夏野こおりさん、あじ秋刀魚さん、桃山いおんさん、秋野花さん、直近活躍が目をみはる水野七海さんといった豪華すぎるメンバーです。
そして、2010年中期に美少女ゲーム声優界の女王の座に君臨した(筆者の主観です)、沢澤砂羽さんが登場するんですよね!
一時期スレが立つほど話題になりましたよね。
残念ながら攻略キャラでは無いですが、出演は大変うれしい限りです。
まとめ
歴史好きな人には多分魅力的に写るかもしれません。
残念ながら私はあまり詳しくなかったので、へーそうなのか的な感じな感想でした。
OPは本当にカッコいいです。
昨今の美少女ゲームのOPはかっこいいか可愛いかの二分化されますよね。
そして声優一覧を見てもらうと分かりますが、とにかくひたすら豪華です。
こういう声優で殴りつけて来るスタイル嫌いじゃないですよ。
どんな両作品を作ったとしても買ってプレイしてもらえないと、良さを伝えることが出来ないので、目を引く宣伝だったり、豪華キャスティングで話題性を出すのは戦略として間違って居ないと思います。
筆者も沢澤砂羽さん目的で買うことを決意したぐらいですから笑
ちっとも何もまとまりきれていませんが、歴史ものが好きな人はプレイする価値があるのではないでしょうか。
如何でしたでしょうか
この他にも色々な作品が発売されますが、皆様は何を購入されますでしょうか?
もし良ければブログのコメント欄やTwitterのリプ欄で教えて頂ければ幸いです。
ご清覧ありがとうございました。