こんばんわ
萌えログ管理人のらすくです。
とうとう4月に入り、2023年春のアニメが始まりますね。
今回は2023年冬のアニメをほぼ全部完走したこと(一部残ってますが)もあり、振り返りの記事になります。
尚、2023年春アニメに関しては、先月の3月11日の記事をご参照ください。
超忙しい人向けの3行記事
・今期は延期が多かった
・作画崩壊は少なかった?
・転生王女と天才令嬢の魔法革命が私の中での覇権
今期はとにかく延期が多かった
丁度冬という時期もあり、新型コロナウイルスの影響でアニメの延期がかなり多い期だったかと思います。
常に人手不足でギリギリの戦いを繰り広げているのが、浮き彫りになった感じですよね。
あと、2023年冬アニメではありませんが、白聖女と黒牧師(2023年春アニメ予定)だったのが、2023年夏に延期になったことも、この期にお知らせが出ておりましたね。
UniteUp!
1月21日に公式より映像制作スケジュールに影響が生じたということで、第4話以降の放送・配信のが2月11日まで延期が決まりました。
期間にして3週間ほどでした。
NieR:Automata
1月22日に公式より映像制作スケジュールに影響が生じたということで、第4話移行の放送・配信が2月19日まで延期が決まりました。
期間は4週間ほどでした。
あやかしトライアングル
1月23日に公式より映像制作スケジュールに遅延が生じたため、第5話以降の放送・配信延期及び、Blu-ray&DVDの発売日も2023年3月29日から2023年9月27日に延期が決まりました。
5話移行は3月7日から再開しており、期間としては5週間ほどでした。
久保さんは僕を許さない
1月24日に公式より7話以降の放送・配信の延期のお知らせが掲載されました。
2月14日の6話までは制作が完了していたようですね。
こちらは4月4日から改めて1話から仕切り直しするそうです。
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。
2月13日に公式より映像制作スケジュールに遅延が生じたため、7話以降の延期が決まりました。
尚、2月15日の6話放送の2日前の告知なので、本当にギリギリの戦いをしていたんですね…
7話は3月8日から再開しており、期間としては3週間ほどでした。
ちなみにBlu-ray&DVDの第2巻、第3巻の発売日は1ヶ月延期になっておりました。
そういえば一昨日に作品のクオリティから10話以降の延長も決まりましたね。
魔王学院の不適合者
2月12日に公式より、映像制作スケジュールに影響が生じたため、7話以降の放送・配信の延期のお知らせが掲載されました。
本作は2020年夏の1期でも同様に、新型コロナウイルスの影響で放送延期になった経緯があり、つくづくコロナウイルスに対して運がない印象ですね…
こちらは2023年7月に第1話から仕切り直しするそうです。
スパイ教室
2月18日に8話以降の放送・配信を遅延のお知らせが掲載されました。
3月2日に再開とのことなので、2週間ほどでしたね。
作画の崩れ状況はどうだったか
今回も所々で作画崩れの作品があったようですね。
一番話題になったのは「冰剣の魔術師が世界を統べる」でしょうか?
1話からやや崩れており、話題になっておりましたが、原作ファンはちょっとキレていましたが、一部のファンはウケていましたね。
まぁかつて存在した致命的な作画崩壊では無かったかなと思います。
とは言え毎話顔が若干異なっていたり、紙芝居風の話もあったり、筋肉推しだったり、変なパロディ混ざっていたりと低クオリティが逆に一周回って面白いとまで言われていましたね。
そしてEDはすっごいエッチな感じで、作画が神掛かっていました。
アニメ制作会社は「Cloud Hearts」と言う聞き慣れない会社でしたが、2021年6月1日に設立なので、出来立てホヤホヤの会社のようでしたね。
処女作のようなので、今後頑張って欲しいですね。
今回処女作で、次作は「ささこい」らしいですが、大丈夫ですかね…
頑張ってくださいね…
その他だと「お隣の天使様」も11話ぐらいから力尽きてきた感がありましたね。
こちらは予算不足に陥ったのかもしれませんね。
筆者が今期熱かったアニメ三選
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
2015年4月に1期が始まって、今年がもう8年目にして4期目の作品ですね。
2期、3期続くもので面白くないものは基本無いとは思いますが、さすが4期も続くとあって本作は本当にオススメの作品です。
4期は深層に行ってしまったベルとリューの物語になります。
毎週緊迫感が半端無い
ベルと離れ離れになってしまったリリ達が「迷宮の孤王」と戦うシーンも、もちろん半端無い絶望感の中での戦いで緊迫感があったのですが、やはり深層に落ちてしまったベルとリューの生き残りを掛けた戦いは段違いでした。
限られた魔法力、限られた武器、限られた物資、そしてレベル不相応の高難度の深層ダンジョンでギリギリを掛けた戦いはかなり熱かったですね。
終盤のジャガーノートとの再戦は絶対勝てないと思われる状況下で、かなりハラハラさせられましたよね。
リューのバックグラウンドが熱い
エルフのリューが何故オラリオの酒場「豊饒の女主人」で働いているのか?何故冒険者を引退したのか?何故賞金首になっているのか?などなど、過去に所属していたファミリアの思い出が各話に散りばめられていて、徐々にリューのバックグラウンドが判明していくものにはグッと来るものがありましたね。
リューが可愛い
完全にセンターヒロイン並に昇格しましたよね。
肌の接触を極端に嫌うはずのリューが、最終的にはベルと肌を寄せ合って温め合うシーンなどギャップが半端なかったです。
最終回は完全にラッキースケベでしたが、ベルに恋心を抱く過程はムネアツな展開でした。
お兄ちゃんはおしまい!
元々は同人誌展開をしていたのが書籍化した、いわゆる「TSもの」の作品になりますね。
主人公である「緒山まひろ」は妹に怪しげな薬を飲まされてすっかり幼い女の子になってしまう物語になります。
作画がヌルヌル動く
胸の揺れやその他OPやEDで兎に角ヌルヌル動くんですよね。
作画も最後まで全く崩れること無く、原作とはかなり印象の異なるキャラクターデザインですが、全然問題ない(むしろ良い)状態でした。
カラーパレットもかなり明度は高く、彩度は低めのペールトーン(淡い色)を使用しているため、ほのぼの感がしっかり演出できていました。
(OPの一部はしっかりした色を使用してましたけどね)
下品さが無い
殆どノーインプット状態だと、第一印象でいわゆるお色気アニメ的な印象を持ちそうですが、本作はそういったエロさ前面と言うよりかは女の子事情をマイルドなギャグとして表現しているため、安心してみることが出来ます。
TSモノ気持ち悪い的なコメントも散見されたのですが、「元々他のTSモノなんて見てなかったクチだろ!」っというツッコミを入れたかったですね。
性癖のフルコース
TSモノに加えて、ちょっとした百合展開、お風呂回では貧乳と巨乳、妹とのちょっと良い関係、そしておもらし3回という感じで性癖のフルコースの作品になっています。
迷言の誕生
「緒山が悪いんだぞ」
アニメや漫画など原作では一切言っていないセリフですが、TSの自覚が薄いまひろがクラスの男子に積極的に絡みに行ってしまい、アタフタしている男子から誕生した二次創作でのセリフになります。
以下のツイートで話題になりましたが、
実はアニメ化前に先駆者が居たようですね。
追加
転生王女と天才令嬢の魔法革命
前世の記憶を持つアニスと、魔法・勉学・政治・武芸とあらゆる点で完璧な天才令嬢ユフィの二人が共に歩んでいく百合作品ですね。
今期の百合枠かつ覇権だと思っている作品になります。
作画が最後まで神がかっていた
まず初見の1話であの圧倒的な作画に驚いた方も居ると思いますが、これは最終回でも崩れること無く完璧な作画だったんですよね。
1枚1枚を壁紙に出来るぐらいの整っていて、これはもうBlu-ray購入待ったなし状態です。
サブキャラも超魅力的
本作センターのアニスとユフィも魅力的なのですが、その他のヒロインである侍女のイリア、ヴァンパイアハーフのレイニ、最後の方に登場してきた精霊契約者のリュミエルとかもう半端なく美しいです。
もちろんその他にもティルティも魅力的だったし、一般市民の女の子ですら気合の入った作画でした。
ガチ百合だった
これはもう見た人分かると思いますが、よくあるゆるふわ系の友情の延長線みたいな百合ではなく、ガチの百合です。
いやこれはもうレズと言っても過言ではありません。
原作では一線越えているんですよね?
まぁアニメも詳細な描写は避けられていましたが、バッチリ越えてそうでした。
アニスとユフィの関係性のギャップが良い
元々女の子を愛でたいという願望のあるアニスだったため、アニスはユフィに対して当初から好意を抱いておりました。
そのため、序盤では無邪気にユフィに対して迫って、ユフィはタジタジになっているところをほっこりした人も多いのではないでしょうか。
しかし後半、ユフィは自分の気持に素直になり決意を固めてからは頼もしいユフィと変貌しました。
そうなるとユフィはアニスへの想いも一切隠すことがなくなり、完全に攻めと受けが逆転してしまいましたね。
いや~アニスが肉食系と思いきや、完全にユフィが肉食系でしたね。
押し倒すのもユフィも良いですし、唇でのキスを恥ずかしがるアニスに対して強引にキスを奪っていくユフィに、キュンキュンさせられましたね。
この立場逆転ギャップが堪りません。
今期というか、直近数年での百合枠の最高峰ではないでしょうか。
如何でしたでしょうか。
2023年春も豊作揃いでですが、2023年冬も中々良き作品多かったですよね。
皆様は2023年冬のアニメはどれが良かったですか?
または円盤買う予定または買った作品はどれになりますか?
良かったらコメント欄もしくは、Twitterのりプ欄で教えて下さいね。
ご清覧ありがとうございました。