こんばんわ
萌えログ管理人のらすくです。
先週末Twitterのハッシュタグで「#初エロゲ教えて」というのが流れてきて、面白そうだったので追ってみました。
この手のハッシュタグって忘れた頃に浮上してきますよね。
今回TwitterAPIを駆使して、このハッシュタグのコメントを全部抽出し、初エロゲに纏わる様々なランキングを紹介していけたらと思います。
超忙しい人向けの3行記事
- 今回ランキングなのでここでのネタバレは無しです
- 少し違う視点での集計もしてますよ
- 集計秘話について技術的な話もこっそり紹介してます
今回TwitterAPIを駆使してすべてのコメントを抽出して見てみると、まぁ意外と集計が難しかったです。
何せ、画像で回答している人はツイートを展開しないといけないし、2つ候補挙げている人はどっちやねんっていうツッコミを入れたくなったり、
中には謎かけしている人がいて分かんないよ!(千恋万花ですかね・・・)と言う人も居れば、「東鳩2」って何の略か分からないよ!(いや、懐かしさで涙が出るぐらいすぐ分かったけど)、キャラクター名を書いている人とか少々苦戦を強いられました。
ツイートを遡ってみると、最初は「エロゲー」と「抜きゲー」で2通り回答するのが発端だったんですね。
とまぁ割と自由に発信できるTwitterならではというか、集計の際にいくつか条件を付けたので列挙しておきます。
- RTや同一アカウントによるツイートは除外
- エロゲーじゃないものは除外(全年齢版は除外)
- 2つ書いている人は1つ目を採用
- エロゲー、抜きゲー2つ書いている人はエロゲーを採用
- 体験版と製品版を書いている人は製品版を採用
- 同人ゲームは除外
- メーカーしか書いていない人は除外
- nineシリーズは1つの統合
同人に関してはかなり悩みましたが、マイナーなものまであったりして、筆者が分からない点もあったので除外させて頂きました。
(月姫とか結構ランキングの貢献していたんですけどね)
集計期間ですが、10月19日2時19分辺りでこのハッシュタグによるコメントが落ち着きを見始めたので、10月19日12時より過去全てのツイートを抽出しました。
(まぁこの記事書いている途中でもツイートが増えたんですけどね・・・)
ツイート数はなんと423ツイート!
その中で、今回の条件に当てはまらないツイートを除外した結果、288件のツイートが集まりました。
いやぁ結構集まりましたね。
では早速ランキングを紹介していきます。
初エロゲランキング
まずは皆さんが一番知りたいであろう、初エロゲーランキングから参りたいと思います。
ちなみにランキングには入らないもので貢献したゲームは「D.C.II ~ダ・カーポII」が6票、「Kanon」「はつゆきさくら」「蒼の彼方のフォーリズム」が5票と貢献しておりました。
まぁド定番ですよね。
3位 サノバウィッチ 8票
総合的な面で言えば筆者が一番好きなゲームです。
寧々ルートは涙無しでは語れませんよね。
このゲームからエロゲに入った人は、中々これを超えるゲームが無くて迷っていないか心配です。
2位 千恋*万花 9票
2位は2016年げっちゅ屋ランキング総合1位を取った事がある、
千恋*万花です。
やはり上位に食い込んできましたね。
ゆずソフト作品の中でも攻略対象のキャラクターやイベント絵が少し多めだった印象でした。
キャラ攻略をこなしていくごとに物語の全体像が見えてくるのはとても良かったです。
1位 9-nine- 12票
先日全年齢版も発売も決定しましたが、なんといっても沢澤砂羽さんの演技力、和泉つばす先生のイラスト、そして圧倒的な良シナリオと、ありとあらゆるものが揃った作品では無いでしょうか?
ぱれっとさんの本気を垣間見た作品でした。
初エロゲブランドランキング
今度は視点を少し変えて、どのブランドメーカーが初エロゲーだったのかを紹介したいと思います。
ランキングに入らなかったが貢献したメーカーは結構ありまして、4位以下はかなり拮抗しており、「CIRCUS」「Leaf」が11票、「elf」「Key」「オーガスト」が10票とまぁ誰もが知るメーカーですね。
3位 SAGA PLANETS 12票
作品ランキングでは惜しくも3位以内に入れなかったですが、全体的な作品の品質の良さからブランドのランキングインを果たしました。
2位 ぱれっと 13票
2位のぱれっとは完全に9-nine-一強といった感じでしょうか。
ここ最近一番熱いブランドでは無いでしょうか。
1位 ゆずソフト 27票
そして、恐らく誰もが予想したであろう1位はゆずソフトさんです。
超ど安定ですね。
最も古い or 新しいエロゲランキング
初エロゲ投票で最も古いゲームと新しいゲームについても紹介しようと思います。
古いゲームに関してはさすがに古すぎることもあり、発売日の日付までは分からなかったので月までで集計しております。
筆者は「同級生」とかなり古いゲームである自信がありましたが、まだまだひよっこでございました。
最も新しいゲームランキング
2位 2019年7月26日 流星ワールドアクター、恋愛、借りちゃいました
ちなみに筆者の推しは瀬川絵未です。
1位 2019年12月20日 喫茶ステラと死神の蝶
やはり安定のゆずソフトですね。
OPの音楽もすごい良いですよね。
感想少ない?はい、ゆずソフトさんごめんなさい、私、これ今積みゲーなんです。(ちゃんとやります)
最も古いゲームランキング
3位 1988年7月 カオスエンジェルズ
アスキーからPC88向けに発売されたアダルトゲームです。
この作品がアスキー最後のアダルトゲームになります。。
ゲームとしてはウィザードリィのような3DダンジョンRPGで、アダルト要素は少なかったみたいですね。
2位 1985年5月 天使たちの午後
本作品はアダルトゲームの祖とも言われており、メーカーにJASTになります。
JASTは多くのメーカーに揉まれて、2001年に倒産してしまいましたが、アダルトゲーム創世記を支えたメーカーの一つでした。
1位 1985年4月 フェアリーズレジデンス
これを1位に上げるかどうか実は正直迷いました。
何故なら18禁と銘打っていないからです。
そのため、内容自体はアダルトゲームなのですが、非18禁ゲームとなります。
(番外編)どの年代のゲームが初エロゲーになっているか
番外編としてちょっと違った視点として、どの年代に初エロゲーをしたかも集計してみました。
こちらはもうグラフで見た方が早いかなと思って、画像にしてみました。
2005年が一番多いですね。
次に多かったのは2008年ですね。
そう考えるとTwitterで活動している皆様の年齢層は30代前後が多そうですね。
こうやって分析して見てみると面白いもんですね。
分析や理屈を証明することが好きなので、今回楽しく記事を書かせて頂きました。
またこういったネタを投稿出来たらなぁと思います。
そういうわけでご清覧ありがとうございました。
編集後記
編集後記って書いてみたかっただけです笑
Twitterのハッシュタグのコメントを抽出するに辺り、力業で一生懸命追ったわけでは無く、冒頭でも説明しましたが、TwitterAPIを利用しました。
今はすっかり管理職になって現場から離れていますが、5年ぐらい前までエンジニアをやっていたので、やはり何事も「技術で解決する」という動きをしたくなってしまいます。
ここから先は「3分で読めるブログ」のポリシーを超えてしまうのと、技術的な話になってくるので、興味がある方はお進みください。
TwitterAPIを利用するにはTwitterの開発者の申請をしないといけません。
申請時には色々質問があり、基本は英語ですがそんなに難しく無いのでサクサクと答えていきます。
(昔はこんなに細かく聞かれなかったんですけどね・・・)
申請理由を200ワード以上という結構ガチで文章を書かないといけなかったので、萌えに関して研究して分析結果をブログで公開するっていう感じで、一応間違ってはいない内容っで回答しました笑
TwitterAPI利用する際、最初はGo言語かRailsで書こうと思ったのですが、よくよく考えたら現場から離れてからは自宅にLinux機無いし、あるものと言えば一応SSHが出来るレンタルサーバぐらいしかなかったので、PHP言語で書きました。
まぁこの選択はやや失敗だったというか、TwitterAPI用のライブラリである「
abraham/twitteroauth」を使う際、composerは入っていないし、composer入れても「out of memory」に悩まされたり、最終的にはGithubからZipでパッケージをダウンロードしてSFTPで転送するなど面倒だったです・・・(◎_◎;)
そしてハッシュタグ付きのツイートを取るわけですが、「Search Tweets」というAPIを利用しました。
(こちらも英語なんですが、大した英語は無いのでサクサク読めると思います)
API利用時のパラメータは以下のような感じにしました。
・q クエリーは「#初エロゲ教えて」を指定
・result_type 全てのツイートを取得したいので「mixed」
・count 件数はMAXの100件
ツイート数は100件しか取得できないため、2回目以降は「max_id」のパラメータに最終コメントのTweetIDを指定して、2ページ目以降のツイートを取得しました。
プログラムはサンプルとしてこんな感じで書きました。
コーディング時間は数分ぐらいかな?本当ライブラリって便利ですね・・・
尚、API利用時は15分で180リクエスト以内にしないといけないので、手で実行する人はあまり気にはならないと思いますが、アプリとかに組み込む人はご注意ください。
これですべてのツイートを取得し、ここから曖昧さのあるタイトルの名称を統一化し、ブランドと発売日はとある方法で拾得し(ここは企業秘密☆)、あとはスプレットシートに張り付けてよしなに集計しました。
以上、おしまい。